新春展始まりました
2015年、初めてのブログになります。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
さて、当館は1月10日より新春展「横山大観と富士百趣を描いた日本画家たち」展を開催しております。
いにしえより信仰や美術の対象となってきた富士の雄姿。
近代日本画家たちもその姿に魅了され、多くの作品を手がけました。
中でも、横山大観は特筆すべき存在です。今回の展示では大観が描いた富士の佳作とともに「富士百趣」をご覧いただきます。これは、大日本雄弁会講談社が、昭和三年に開催した「霊峰富士山大展覧会」のために依頼した色紙群です。
木村武山、川端龍子、川合玉堂といった当代きっての日本画家たちの美の競演です。
富士という題材を通して繰り広げられる、それぞれの個性のきらめきをお楽しみください。
新春展は3月1日(日)までです。
寒い日々が続きますが、暖かい館内で富士の名画をお楽しみいただけたら幸いです。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
さて、当館は1月10日より新春展「横山大観と富士百趣を描いた日本画家たち」展を開催しております。
いにしえより信仰や美術の対象となってきた富士の雄姿。
近代日本画家たちもその姿に魅了され、多くの作品を手がけました。
中でも、横山大観は特筆すべき存在です。今回の展示では大観が描いた富士の佳作とともに「富士百趣」をご覧いただきます。これは、大日本雄弁会講談社が、昭和三年に開催した「霊峰富士山大展覧会」のために依頼した色紙群です。
木村武山、川端龍子、川合玉堂といった当代きっての日本画家たちの美の競演です。
富士という題材を通して繰り広げられる、それぞれの個性のきらめきをお楽しみください。
新春展は3月1日(日)までです。
寒い日々が続きますが、暖かい館内で富士の名画をお楽しみいただけたら幸いです。